2014.08.01更新
山桜神社
所在地 | 岐阜県高山市本町2丁目65 |
---|---|
位置 | 北緯36度8分31.54秒 東経137度15分27.36秒 |
主祭神 | 山桜(馬) 馬頭観音 |
創建 | 江戸時代初期 |
山桜神社(やまざくらじんじゃ)は、岐阜県高山市にある神社である。鎮火、火の用心、家内安全、無謀息災、商売繁盛、交通安全にご利益があるという。地元では「馬頭さま」と呼ぶ。毎年8月1日〜15日には「馬頭の絵馬市」が開催され、にぎわう。
境内の火の見櫓は、1854年(嘉永7年)に火消しの「馬頭組」が建設されたもので、1878年(明治11年)頃再建し、1936年(昭和11年)に現在地に移転したもので、木造鉄板板ぶきの三層構造である。2007年(平成19年)に国の登録有形文化財に登録されている[1]。
山桜神社