2015.04.03更新

妙福寺

       阿弥陀如来

        毘沙門天

所在地 愛知県碧南市志貴町2-61
位置 北緯34度52分17.64秒
東経136度59分29.08秒
山号 多聞山
宗旨 浄土宗
宗派 西山深草派
本尊 阿弥陀如来
正式名 多聞山 妙福寺
札所等 三河新四国八十八ヶ所73番・74番
三河七福神
文化財 木造地蔵菩薩半跏像
妙福寺(みょうふくじ)は、愛知県碧南市にある浄土宗の寺院。山号は多聞山。本尊は阿弥陀如来。境内の毘沙門堂に祀られる毘沙門天は、三河七福神の一つで志貴の毘沙門天として親しまれている。
この寺は、仁寿年間(851年854年)に志貴周亮毘沙門天を祀ったのに始まるという。当初天台宗の寺院であったが、江戸時代に浄土宗に改められた。
刈谷城から辰巳櫓が移築され山門として現存している[1][2]

トップページへ戻る