2014.12.29更新
大神社
大神社
所在地 | 愛知県一宮市大和町於保郷中2311 |
---|---|
位置 | 北緯35度16分19秒 東経136度47分52秒 |
主祭神 | 神八井耳命 |
社格等 | 式内社(名神大)・村社 |
例祭 | 10月20日 |
大神社(おおじんじゃ)は、愛知県一宮市大和町にある神社である。式内社(名神大)で、旧社格は村社。
周辺の地名の「於保」は当社にちなむものであるが、「おお」ではなく「おほ」と読む。
神八井耳命を主祭神として、第一殿に神武天皇、第二殿に神八井耳命、第三殿に神沼河耳命(綏靖天皇)、第四殿に姫御神(玉依姫)を祀る。神八井耳命は多氏などの祖神であり、多氏の一族がこの地に移り住み、祖神を祀ったものと見られている。
延喜式神名帳に「尾張国中島郡 太神社」(または太神神社)として記載される。当社宮司は同市内の式内大社・尾張国一宮の大神神社ほか複数の神社の宮司を兼務している。
なお、同市内天王3丁目にも同名の「大神社」があるが、これは江戸時代までは「天王社」と称していた。真清田神社と関係のある神社で、大和町於保の当社との関係はない。