2015.02.11更新

西善院

江戸時代は寒川神社の供僧として、神社内の仏事を執り行っていましたが、明治2年(1869)神仏分離により、別当薬王寺と供僧神照寺の檀家等を引継ぎました。本尊は阿弥陀如来坐像。