2016.03.12更新

尾崎神社

所在地 石川県金沢市丸の内5-5
位置 北緯36度34分9.18秒
東経136度39分26.93秒
主祭神 天照大神
東照大権現
前田利常
社格 --
創建 1643年
本殿の様式 三間社流造
例祭 --
尾崎神社(おざきじんじゃ)は、石川県金沢市にある神社である。天照大神、東照大権現(徳川家康)、加賀藩三代藩主前田利常を祀る。朱塗りの社殿には徳川家康の紋が散りばめられ、金沢城江戸北陸日光と呼ばれ崇められた。
寛永20年(1643年)、四代藩主前田光高が金沢城北の丸に東照三所大権現社として建立。 明治7年(1874年)、神仏分離により尾崎神社と改称。 明治11年(1878年)、金沢城が陸軍省用地となり、現在地に移築された。

         尾崎神社


トップページへ戻る