2015.09.15更新
聖アグネス教会聖堂
トップページへ戻る
聖アグネス教会(せいアグネスきょうかい、英語:St Agnes' Episcopal Church)は、
日本
の
京都府
京都市
にある教会で、
日本聖公会
京都教区
主教座聖堂
=
大聖堂
=
カテドラル
。名称は
平安女学院
の
守護聖人
で、
ローマ皇帝
ディオクレティアヌス
統治の時代にローマで
殉教
した
聖アグネス
にちなむ。
1898年
(明治31年)に平安女学院の
チャペル
として建設された当時は聖三一大聖堂と呼よばれていたが、
1923年
に平安女学院関係者によって聖アグネス教会が組織され、現在ではこちらの名称で呼ばれている。
ゴシック様式
でレンガ造りの建物は
立教学校
の初代校長
ジェームズ・ガーディナー
による設計である。なお竣工直後の学院日誌には、「塔の紋が菊と紛らわしいので取り替えるよう警察から指示をうけた」という内容の記述が残っている。また、教会のある平安女学院京都キャンパスは
足利義昭
の
旧二条城跡
にあり敷地の片隅に「旧二條城跡」と彫られた石碑が立っている。