所在地 京都府京都市東山区円山町477
位置 本堂 北緯35度0分7.8秒 東経135度46分57.5秒
御廟 北緯35度0分7.1秒 東経135度46分58.7秒
宗旨 浄土真宗
宗派 真宗大谷派
寺格 本山真宗本廟(東本願寺)の飛び地境内
本尊 阿弥陀如来
創建年 大谷廟堂 - 文永9年(1272年)
大谷祖廟 - 寛文10年(1670年)
開基 大谷廟堂 - 覚信尼
大谷祖廟[3] - 琢如
別称 東大谷
大谷祖廟(おおたにそびょう)は、京都府京都市東山区にある真宗大谷派(本山:東本願寺)の宗祖である親鸞の墳墓の地である。墳墓は「御廟」と呼称される。通称は、「東大谷」。江戸時代は「大谷御坊」と呼称される。
境内の「本堂」と「御廟」、ならびに大谷祖廟に隣接する「東大谷墓地」には絶えることなく参拝者が訪れる。