2015.09.12更新

白雲神社

        白雲神社


トップページへ戻る

所在地 京都市上京区京都御苑内
主祭神 妙音弁財天
社格 無社格
創建 1224年(元仁元年)
例祭 6月15日
白雲神社(しらくもじんじゃ)は京都府京都市上京区京都御苑内にある神社である。
旧西園寺家の鎮守社で、祭神は 妙音弁財天と称する市杵島姫命で、西園寺家琵琶宗家であることから音楽神様として祀られてきた。1224年(元仁元年)、西園寺公経が北山殿造営に際し建立した妙音堂に由来するとされる。後に、赤八幡京極寺にも鎮座され、1769年(明和6)、西園寺邸とともに御苑内に移った。明治以降、西園寺家が東京に移り「白雲神社」と称されるようになった。
1869年(明治2年)、西園寺公望はこの地に私塾「立命館」を開いたことでも知られる。