2015.07.04更新

豊国神社

   壽比南山 関白 福如東海


トップページへ戻る

所在地 京都市東山区
大和大路
正面茶屋町530
位置 北緯34度59分29秒
東経135度46分21秒
主祭神 豊臣秀吉
社格 別格官幣社別表神社
創建 1599年慶長4年)
例祭 9月18日

豊国神社(とよくにじんじゃ)は、京都市東山区に鎮座する神社。神号「豊国大明神」を下賜された豊臣秀吉を祀る。豊臣家滅亡とともに徳川家の命により廃絶となったが、のちに明治天皇の指示により再興された。
主祭神の居城があった大阪市大阪城公園(中央区)や滋賀県長浜市のほか、出身地の名古屋市中村区などにも豊臣秀吉を祀る豊国神社が存在している。