2014.05.03更新
上高地
高地(かみこうち)とは、
長野県
西部の
飛騨山脈
南部の
梓川
上流の
景勝地
である。
中部山岳国立公園
の一部ともなっており、国の
文化財
(
特別名勝
・
特別天然記念物
)に指定されている。
標高
約1,500
m
。全域が
松本市
に属する。「かみこうち」の名称は本来「神垣内」の
漢字
表記だが、後に現在の「上高地」の漢字表記が一般的となった。「神垣内」とは、
穂高神社
の祭神・「穂高見命」(ほたかみのみこと)が穂高岳に降臨し、この地(穂高神社奥宮と
明神池
)で祀られていることに由来する。
温泉
があり、
穂高連峰
や
槍ヶ岳
の登山基地ともなっている。