2015.03.20更新
羊神社
羊神社
所在地
愛知県名古屋市北区
辻町5丁目26番地
位置
北緯35度12分26.8秒
東経136度55分35.2秒
主祭神
火之迦具土神
・
天照大神
社格
等
村社
本殿の
様式
流造
例祭
10月18日
主な神事
左義長
(
1月15日
)
[
羊神社(ひつじじんじゃ)は、
愛知県
名古屋市
北区
辻町
に鎮座する
神社
。
創建年代は不詳であるが、『
延喜式神名帳
』において
山田郡
羊神社、『
尾張国内神名帳
』において
従三位
羊天神として記載されており、当時既に祀られていたことがわかる
[1]
。社殿は
天保
9年(
1838年
)8月完成という記録が残る
[1]
。
明治
5年、
村社
に指定される
[1]
。火除けの神として信仰され、
第二次世界大戦
においても氏子は空襲による焼失を免れたという
[1]
。また、羊の名から「火」を取った当地の地名「
辻町
」の由来になったとされる
[1]
。また、社名は
群馬県
多野郡
を支配していた「羊太夫」なる領主が奈良の都に参上する際に立ち寄る屋敷があったことにちなむとされる
[2]
。