祭神は、天照大神・豊受姫大神・建速須佐之男大神。
神明社(しんめいしゃ)は、天 照大神を主祭神とし、伊勢神宮内宮(三重 県伊勢市)を総本社とする神社です。
平成4年8月30日に愛知県神社庁から発行された「愛知県神社名鑑」によると愛知県には3,300余の神社がありますが、そのうち、神明社と名のつく神社 を数えてみますとは504社もあります。日本全国では神明社と名のつく神社は5000ほどあると云われています。
創建は元和年間(1615年)と伝えられる。
元和3年(1617年)成瀬隼人正成が 徳川家康の命を受け、尾州家義 直卿の附家老と して赴任し、犬山城主と就任した後、当地の看視役として組頭外10名の同心を召抱えた。そして彼
らが産土神と して神明社を創建した。