2016.01.17更新

山田天満宮


トップページへ戻る

         金神社

        山田天満宮

所在地 愛知県名古屋市北区山田町3丁目
位置 北緯35度11分45秒 東経136度56分18秒
主祭神 菅原道真
創建 寛文12年(1672年)
例祭 10月25日
山田天満宮(やまだてんまんぐう)は、愛知県名古屋市北区にある神社天満宮)。
寛文12年(1672年)、尾張徳川家二代目藩主徳川光友尾張藩の学問祈願所ならびに名古屋城鬼門守護神として太宰府天満宮から菅原道真の神霊を勧請し、春日井郡山田郷(現在の北区山田町)に社殿を創建した。
金神社(こがねじんじゃ)は延享3年(1746年)に創建された神社。山田町4丁目に鎮座していたが、昭和58年(1983年)に山田天満宮に合祀された。金運招福・商売繁盛の御利益があるとされ、銭洗いで知られる。