2015.01.27更新

普門寺

         圓通閣

【大府市横根町石丸95】【0562-46-0164】
海雲山 普門寺【ふもんじ】
【観音堂】【普門庵】
【曹洞宗】【本尊/釈迦牟尼仏】
【知多四国3番】【知多西国27番】【尾張観音5番】【東海百観音5番】
【知多百観音6番】【大府七福神/大黒天】【尾州大府4番】
今から約1300年前このあたりは海岸で、毎夜海上に光りを放ち車輪が鳴り響くような不気味な音をあげるものがあり村人たちを不安にさせておりました。ある夜、一人の老人の夢に観音様が現れて「我をまつれ」とお告げがありました。次の朝海岸で一体の観音像を見つけた老人は村人と共にお堂を建ててこの観音像をまつります。すると昨夜までの音が嘘のように静まりました。それがこのお寺の始まりと言い伝えられています。
正面が本堂、その左手が観音堂でご本尊の十一面観音がまつられています。高さ104cm、杉の一木造り、昭和48年に大府市の指定文化財となり、17年に一度開帳されます。
【宗派、本尊】曹洞宗、十一面観世音菩薩