2016.12.02更新

薬師院


トップページへ戻る

        醫王善逝

薬師院は寛和年間(985〜987年)花山法皇の開基といわれる。真言宗。
松連寺は元和12年(1615年)の建築。真言宗御室派仁和寺の中本寺。現在の寺は明暦3年(1657年)備中松山藩主・水谷伊勢守勝隆により新築されたもの。
城郭のような石垣は、武家諸法度で城の新築が禁止され修理も難しい時代に城の砦として築いた。
薬師院は「男はつらいよ」の舞台になった。