2015.01.26更新

甲山寺八幡宮

岡崎城の鬼門を鎮護する寺。本堂(護摩堂)は1603年(慶長8)に徳川家康が再建し、綱吉が1702年(元禄15)に改築したものです。
もとは安城にあったものを、松平清康が岡崎城内の本丸に移し、その後家康が年1562(永禄5)に現在地に移しました。以来甲山寺に属し、13石の朱印を与えられました。
10月上旬の秋の祭礼では毎年手筒花火が奉納されます。
【岡崎市六供町字甲越17】【0564-21-6289】
長輝山 甲山寺【こうさんじ】
【護摩堂】【龍城良院】
【天台宗】【本尊/木像不動明王/無動尊】
【参河國准四國78番】【岡崎地蔵8番】【岡崎観音24番/極楽寺】