2016.12.15更新
光明寺
トップページへ戻る
所在地
広島県尾道市東土堂町2-8
位置
北緯34度24分29.4秒 東経133度11分52.0秒
山号 = 清浄山
宗派
浄土宗
西山禅林寺派
本尊
阿弥陀如来
創建年
伝・
承和
年間(
834年
-
847年
)
開基
伝・
円仁
正式名
清浄山 宝幢院 光明寺
文化財
木造千手観音立像(国の重要文化財)
絹本着色法然上人像、絹本淡彩楊柳観音像、絹本着色地蔵菩薩十王像、
金銅阿弥陀如来及び両脇侍立像、金銅蓮花輪宝文置説相箱(県重要文化財)
光明寺(こうみょうじ)は、
広島県
尾道市
にある浄土宗西山禅林寺派の寺院。山号は清浄山。院号は宝幢院。住職は
御藤良基
。
平安時代
初期の
承和
年間(
834年
-
847年
)に
円仁
の開山によって創建されたという。
南北朝時代
天台宗
から
浄土宗
へ改宗された。