2015.03.22更新
勝鬘院
愛染明王
大日如来金剛
所在地
大阪府大阪市天王寺区夕陽ヶ丘町5-36
位置
北緯34度39分25.6秒 東経135度30分46.5秒
山号
荒陵山
宗派
和宗
本尊
愛染明王
創建年
推古天皇
元年(
593年
)
開基
聖徳太子
別称
愛染堂
札所等
西国愛染十七霊場
・第1番札所
聖徳太子霊跡
・第29番札所
文化財
多宝塔(重要文化財)
本堂(大阪府指定文化財)
勝鬘院(しょうまんいん)は、
大阪市
天王寺区
にある
和宗
の寺院。山号は荒陵山。本尊は
愛染明王
で、愛染堂とも呼ばれる。
四天王寺
別院、
西国愛染十七霊場
・第一番札所、
聖徳太子霊跡
・第二十九番札所。
寺伝によれば、この寺は
聖徳太子
が開いた
施薬院
に始まると伝えられ、
鎌倉時代
には
鎌倉幕府
5代
執権
・
北条時頼
から寺領を寄進されたという。