別名 |
金城、錦城 |
城郭構造 |
輪郭式平城または平山城 |
天守構造 |
複合式望楼型(豊臣期・1585年築) 独立式層塔型5重5階地下1階(徳川期・1626年再) いずれも非現存 独立式望楼型5重8階(1931年SRC造復興) |
築城主 |
豊臣秀吉 |
築城年 |
1583年(天正11年) |
主な改修者 |
徳川秀忠 |
主な城主 |
豊臣氏、奥平氏、徳川氏 |
廃城年 |
1868年(明治元年) |
遺構 |
櫓、門、石垣、堀 |
指定文化財 |
国の重要文化財(櫓・門など) 登録有形文化財(再建天守) 特別史跡 |
再建造物 |
天守 |
位置 |
北緯34度41分14.56秒 東経135度31分33.04秒 |