2016.04.30更新
仙台大神宮
トップページへ戻る
仙台大神宮
仙台大神宮は、宮城県仙台市青葉区片平にある神社です。明治14年(1881年)に神宮教第四教区宮城本部として創建した奥羽教会が起源で、昭和21年(1946年)に仙台大神宮と改称されました。
概要
神宮教に由来する伊勢神宮の分社。
奉斎
天之御中主神、伊弉諾尊、伊弉冉尊、天照皇大神、豊受大神(境内由緒書)
所在地
宮城県仙台市青葉区片平1丁目3-6
所属(現在)
神社本庁
関連記事
神宮教
伊勢信仰