2017.04.25更新
岡上神社
(おかのかみのじんじゃ/おかのうえのじんじゃ)
トップページへ戻る
神社は、板野町の町中を抜ける旧撫養街道沿いにあり、その境内に樹齢約700年と推定される大クスがあり、古来より「御神鏡木」といわれている。徳島県の指定天然記念物として指定され、玉垣に囲まれて保護されている。根回りは約25mと太く、一つの根から幹が三つに分かれ、うち一つが更に二つに分かれて、四つの幹がせり合うように並立し、荘厳な雰囲気を醸し出している。