2014.04.25更新

東京スカイツリー・すみだ水族館

旧名称 新東京タワー
用途 電波塔展望台
設計者 日建設計
構造設計者 日建設計
施工 大林組
建築主 東武タワースカイツリー
構造形式 鉄骨造
敷地面積 36,844.39m2(施設全体)
建築面積 31,832.60m2(施設全体)
延床面積 229,410.30m2(施設全体)
階数 地上29階(第2展望台)
高さ 634m
着工 2008年7月14日
竣工 2012年2月29日
所在地 131?0045
東京都墨田区押上一丁目1番13号
位置 北緯35度42分36.5秒
東経139度48分39秒
東京スカイツリー(とうきょうスカイツリー、: TOKYO SKYTREE)は東京都墨田区押上一丁目にある電波塔(送信所)である。観光・商業施設やオフィスビルが併設されており、ツリーを含め周辺施設は「東京スカイツリータウン」と呼ばれる。2012年5月に電波塔・観光施設として開業した。

すみだ水族館(すみだすいぞくかん)は、東京都墨田区押上東京スカイツリータウンソラマチ5Fと6Fにある水族館2012年5月22日に開業した[2]。国内最大規模の屋内開放型のプール水槽を持ち、間近でペンギンオットセイが見られる[1]。水深6メートルの大型水槽は世界自然遺産小笠原の海を再現している[3]長岡技術科学大学大成建設が開発した海水浄化システムにより、総水量700トンの大半を人工海水のみで運用し、海水の入れ替えは計算上は1%以下となるという[4][5]
管理運営 オリックス不動産[1]
面積 約3万6900平方メートル[1]
頭数 約1万匹(開館時)[1]
種数 約400種(開館時)[1]
開館 2012年5月22日
所在地 東京都墨田区押上
位置
公式サイト すみだ水族館