2015.11.23更新
橋姫神社
トップページへ戻る
所在地
京都府宇治市宇治蓮華47番地
位置
北緯34度53分28秒
東経135度48分21秒
主祭神
橋姫
/
瀬織津媛
例祭
6月10日
橋姫神社(はしひめじんじゃ)は、
京都府
宇治市
にある
神社
である。
宇治橋
を守るとされる。
646年
(
大化
2年)宇治橋を架けられた際に、上流の櫻谷(桜谷)と呼ばれた地に祀られていた
瀬織津媛
を祀ったのが始まりとある。当初は橋の守護と管理を任されていた
放生院
常光寺(通称「橋寺」)敷地内で橋の中ほどに張り出して造営された「三の間」に祀られたが、その後宇治橋の西詰に祀られていた。
1870年
(
明治
3年)の洪水による流出後、
1906年
(明治39年)10月現在の場所に移された。